2022年大注目の『元素騎士Online MVトークン』の購入方法6ステップ
こんにちは、うっしーです。
今回は2022年大注目のGameFi元素騎士Online-META WORLD-の仮想通貨『MV(Metaverse)トークン』について解説していきます。
私自身も今年最も注目しているゲームとトークンであり、仮想通貨としての運用と『Play to Earn』でどれ位稼げるのか検証していきたいと思います。
本記事を読めばどなたでもゲームの概要とMVトークンの購入方法について理解できますので、ぜひ最後まで目を通していってくださいね。
元素騎士Online-META WORLD-3つの特徴とは?
まずはゲームの概要についてお伝えしていきます。
「元素騎士Online-META WORLD-」とは、累計ダウンロード数800万以上、2012年に台湾で「Game of the year金賞」を受賞した元素騎士Onlineの新作GameFiでゲームのローンチは2022年8月ですが非常に話題となっています。
このゲームには『Free to Play』 × 『UGC to Earn』×『 Play to Earn』の3つの特徴があります。
①Free to Play・・・どなたでも無料でゲームを始めることができます。
②UGC to Earn・・・メタバース内の土地(ランド)を購入し、NFTアイテムを個人や企業が製造、販売できるようにする仕組みや、空間内の建物や構造、自然環境、AIキャラクターの配置、モンスターの配置などを自由にエディットできる機能が計画されています。
③Play to Earn・・・ゲームで遊んで稼ぐことができます。
また、元素騎士Online META WORLDの世界では、様々なNFTをゲーム内に持ち込んで遊ぶことができます。
個性ある見た目と特殊な能力が備わった「限定オシャレ装備」
数が限定された希少価値のある「特殊アイテム」
強敵と対峙するために独自の進化をとげた「オリジナル装備」など
仮想通貨やメタマスクなども絡んできますが、初心者のユーザーでもプレイすることができる設計になっています。
MVトークンとは?
規格 :Polygon(ERC-20)
通貨名 :Metaverse
シンボルネーム :MV
総発行枚数 :2,000,000,000枚
コントラクトアドレス :0xA3c322Ad15218fBFAEd26bA7f616249f7705D945 (Polygon)
0xAE788F80F2756A86aa2F410C651F2aF83639B95b(ERC-20)
元素騎士Onlineでは『MV』と『ROND』という2つのトークンが発行されます。
MVトークンはゲームのもっとも重要なトークンでメタバースを構成するためにゲーム外で使う通貨です。
RONDはゲーム内の基軸通貨でアイテム、武器、防具の購入などに使います。
MVトークンはBybitで行われたTrustPad事前販売(IDO)ではわずか20秒で完売というTrsutpadでローンチした全てのプロジェクトの中で史上最速の新記録を樹立し、仮想通貨としてもとても注目されています。
2022年2月現在BybitとQuickSwapにしか上場していませんが、今後Uniswapにも上場予定でBinanceも加わるようになると多くの資金流入が期待できます。
価格はゲームローンチ前にも関わらず、ホワイトリストで入手された方は約180倍、上場時からは約7倍まで上昇し凄まじい勢いを見せました。

MVのUTILITY設計
・オシャレ装備を割安で買える機能
・オシャレ装備をパワーアップする権利
・ MV 専用の価格大小の様々な有料アイテムを買える機能(ゲームを有利に進める為のアイテム)
・本ゲームの方針を決めることができる投票権
・MV をステークする機能(MV を預けて ROND を報酬としてもらう機能)
・プロジェクトが提示する先行公開クローズドαテスト、クローズドβテストに参加する権利
・オシャレ装備を作成して提供できる権利(UGC 機能)
(MV を一定以上ステーキングしている方のみ)
※サービス開始後のアップデート対応
・LAND、モンスター、NPC を制作する権利を割安で購入できる権利
・ゲーム内トレードの際に使う手数料MVトークンを所有しているとゲームを有利に進められます。
MVステーキングについて
・RONDトークンが入手できます。RONDトークンは今後上場予定です。
・10,000MV以上ステーキングすることでサプライズNFTが配当される権利が得られます。
・22,000MV以上ステーキングすることでクローズドαの参加権利が得られます。
*ステーキングに参加するには、Metamaskウォレットが必要となります。
MVトークンを手に入れるには?
ここからはMVトークンを購入する流れをお伝えしていきます。
国内の仮想通貨取引所で仮想通貨を購入→海外取引所(Bybit)に送金→送金した通貨をUSDTに換える→MVトークン購入という流れになります。
仮想通貨の購入に慣れていない方には大変に思えるかもしれませんが、一つづつ順番にこなしていけばそれほど難しいことでもありませんのでご安心ください。
①国内の仮想通貨取引所に口座を作る
MVトークンは現状国内の仮想通貨取引所には上場していませんので、海外の取引所(ここではBybit)に購入通貨を送るために国内の仮想通貨取引所に口座を開設する必要があります。
ここではGMOコインで口座開設をする流れで説明をします。すでに国内取引所に口座をお持ちの方は読み飛ばして「Bybitに口座を作る」に進んでください。
②Bybitに口座を作る
MVトークンは2022年2月現在BybitとQuickSwapで購入することが可能ですが、今回はBybitでの購入方法をお伝えします。まだBybitの口座を持っていない方は先に口座開設を行っておきましょう。
▶▶Bybit口座開設はコチラから◀◀
③Bybitへの送金用の仮想通貨の購入
国内取引所とBybit両方の口座が開設できたら、今度はBybitへ送金する仮想通貨をGMOコインで購入します。
MVトークンは海外の取引所にしか上場しておりませんので購入用の仮想通貨が必要になってきます。
ここでは送金用として送金時間が早くて手数料も安いので、リップル(XRP)を購入することをおススメします。
もちろんBTCやETHなどの通貨でも送金は可能ですが送金時間や手数料が違ってきます。
④Bybitへリップル(XRP)を送金
国内取引所で送金用のリップル(XRP)を買ったら、今度はBybitにリップル(XRP)を送金してみましょう。
まずは送金先であるBybitにログインして入金アドレスなどの情報を確認します。
上部右側メニューの資産⇒現物アカウントからXRPの入金するを選択し、入金するの画面でコインがXRP、チェーンタイプがXRPになっていることを確認し「重要」欄の内容をよく読んでから「確認しました」をクリックしてみましょう。


クリックすると、「QRコード」「XRPウォレットアドレス」「XRP入金タグ/メモ」が表示されますのでコピーしておきましょう。
これらは国内取引所からの送金時に必要となってきます。
国内取引所の口座にログインして入出金画面で「XRP」を選択し、宛先に先ほどBybitでコピーした「ウォレットアドレスと入金タグ」を登録します。
その後送付金額や2段階認証などを済ませて送金します。送金後に送金履歴で確認してみてください。
送金後Bybitにログインし、メニューの資産⇒現物アカウントでXRPの残高に先ほど送金した金額が確認出来れば完了です。
初めて仮想通貨の送金を行う場合は、一旦少額の資金を送ってみて本当に送金口座に届くのかを確認してから残りの資金を送金することをオススメします。
間違った宛先に送ってしまうと返ってこない場合もあります。また着金にはしばらく時間が掛かる場合もありますので、その場合は時間をおいて確認してみてください。
⑤Bybitへ送った通貨をUSDTに変換
BybitにXRPを送金することが出来たら今度はXRPをUSDTに交換しましょう。
なぜかというと現状MVトークンはUSDTでしか購入できないためです。
上部メニューの検索窓に「XRP」と入力して、「XRP/USDT現物」を選んでみましょう。
そうするとリップル(XRP)のトレード画面に切り替わりますので、右側の現物画面で「売り」を選択してください。
XRPを売ってUSDTを買うという意味になります。

指値注文や成行注文、数量や価格などを指定してXRPを売却します。
数量についてはスライドバーをスライドさせることで0~100%まで指定することもできます。
これでリップル(XRP)をUSDTに交換することができました。
⑥USDTでMVトークンを購入
リップル(XRP)をUSDTに交換できたら後もう少しです。今度はMVトークンを買ってみましょう。
先程と同じように、上部メニューの検索ボックスに「MV」と入力して、「MV/USDT現物」を選択してください。
MV/USDTの画面で今度は「買い」を選択しましょう。USDTを売ってMVを買うという意味になります。
先ほどと同じく条件を指定して購入します。
購入後メニューの資産⇒現物アカウントでウォレット残高を確認しMVトークンの残高が反映されていれば無事終了となります。
まとめ
今回は元素騎士Onlineの概要とMVトークンの購入方法について解説してみました。
MVトークンは国内の取引所には上場しておりませんので、一から通貨の購入をしようと思うと、国内の仮想通貨取引所で仮想通貨を購入→海外取引所(Bybit)に送金→送金した通貨をUSDTに換える→MVトークン購入という流れになります。
慣れていないとかなりの道のりになってしまいますが、元素騎士Onlineに興味を持ってMVトークンを買ってみたいと思った方はぜひ参考にしてみてください。